長野県で活躍する

フリーランスウェディングプランナー・NSBA日本セルフde美まつげ協会認定インストラクター 

細田あやです(o^―^o)

フラワーシャワーとライスシャワーのお話


結婚式に御呼ばれすると

お式の後には「フラワーシャワー」がありますね。

生のお花を使って、造花やリボンと様々ですが

実はこれにも由来があります。


では、フラワーシャワーはどんな意味でしょうか?

これは日本の文化ではなく

欧米の由来なのです。

「お花の香りで清めて、魔除けをする」ということ。

幸せな花嫁には悪さをする悪魔がいるとされており

参列された皆様に追い払ってもらうのです。




日本にこの風習を入れると、お米を使う「ライスシャワー」

これは稲が豊作になることから

「子孫繁栄」という意味を込められて、新郎新婦様へまきます。


シャワーということで

下から上へ投げることから「花のシャワー」になるのです。


結婚式の中で行う儀式にもこうした伝えがあるのですよ。



例えば・・・乾杯のとき、グラスとグラスが当たる音は

悪魔が嫌いな音として鳴らすようにして追い払うこと。


結婚式にケーキ入刀、要はケーキは甘い!甘いものが大嫌いな悪魔が逃げるように用意された、こうした一つずつ意味があるのが結婚式なのです。


フラワーシャワーで二人の幸せをたくさん祝福してもらいましょう!





お家サロン「ぷらむプランWedding」

フリーウェディングプランナー(bridal・婚活プロデュース)

セカンドオピニオンプランナー(会場のプランナーさんメイン。多忙なプランナーさんに代わりご相談対応)

ペーパーアイテムコーディネーター

ブライダル相談全国対応

結婚式プロデュース

前撮りプロデュース

衣装店へ試着同行サービス

NSBA日本セルフde美まつげ協会 認定インストラクター


ご予約・お問合せ・ご質問・ブライダル相談・全国対応いたします!

puramu.plan2017@gmail.com (24時間対応)

℡直通 090-5549-1445 (8:00-20:00)

Facebook・インスタグラム・Twitter・ブログ配信中♪お得なクーポンはFacebook「ぷらむプラン」で検索!

LINEID は@kkt8463k (必ず@マークを入れてください🌟)


長野県「結婚式のセカンドオピニオン」フリーウエディングプランナー

長野県 フリーウエディングプランナー 。又の名を「結婚式のセカンドオピニオンプランナー」 ブライダル業界15年目の中堅。bridal相談は大好評の全国対応!電話メールし放題。 出張相談も承っております。 お2人からの小さなweddingから、結婚式の困った💦等、なんでもお任せあれ💝 フルプロデュース・前撮り・フォトウェディングもご相談承っております!

0コメント

  • 1000 / 1000