相手のご自宅へ挨拶へ!その時の対応は!?
プロポーズのOKがでて
「結婚が決まった!」💑
そんなとき、親御様へのご紹介を一番に考えますね。
どんな服装で、どんな手土産で、どんな会話をしよう・・・
一番は、「飾りすぎないこと」です。
服装ですが
女性は、清楚を心掛けて、ひざ丈のスカートが女性らしく
ヒールの低いパンプスで好印象です。
ブランド物の装飾品はなるべく避けて
お化粧は控えめにすることです。
髪色も落ち着いたブラウン系が好まれますね。
男性は、スーツにネクタイを着用、又は ジャケットを羽織りましょう。
気を付けるのは「靴」です。
履き古したビジネスシューズやほこりのついたものは避け
「おしゃれは足元から」を心掛けましょう。
磨いた靴は好印象!ぜひ見直してみましょう。👟
手土産は
お互いの親御様が好きなものをリサーチ。
お二人の故郷でその土地の有名なお菓子は
ご挨拶時の話題にもなりますので、お渡しされると喜ばれますね。
話題での余談ですが・・・♡
こちら長野県でも、北信・東信・中信・南信と大きく分かれており
それぞれ文化も違います。
長野県長野市(北信)「おやき」が有名だったり
長野県佐久市(東信)「鯉」料理
長野県松本市(中信)「山賊焼き」
長野県伊那市・木曽(南信)は「五平餅」
住んでいる県が同じでも、食べ物文化から違いますので北信で当たり前に食べているものが
ほかの地方では滅多に食べなかったり、「今度お持ちしますね!」なんて話も盛り上がります。
親御様へご挨拶がすんだら
楽しくお話をし
もしお食事に誘われたら
ぜひご一緒に召し上がってください。
家庭料理をごちそうになり、一緒にお手伝いができると素晴らしいですね。
また、食事をする際には「お箸の持ち方」や「食べ方」も気を付けましょう。
意外とチェックされるかもしれませんよ!(経験談です)
苦手なものは「実は・・・」と最初にお話しすると
どんな方でも理解していただけます。なので、しっかり伝えることも大事ですよ。
最初はもちろん緊張します。ですが、宴が始まれば楽しむこと!それが一番です。
気持ちよく挨拶をし、笑顔で過ごせること、はっきりと言葉を話すこと!
この三つを大事にしてくださいね★
0コメント