セルフマツエクのおススメポイントは?
2017年8月10日に
一般社団法人NSBA日本セルフde美まつげ協会認定インストラクター を取得しました。
今まで、ホテル業界にて勤務していた私は、メイクの時短法方法を周りの先輩から聞いて
「まつ毛エクステ楽だよー」と聞いたのが2011年でした。
サロンで施術してもらい、1時間半でつけ放題12,000円だったのを今でも覚えています☺
一か月に一度はリペア予約をし、定期的に通っていましたが
ウェディングプランナーの私には休みというのが本当に貴重でして
その休みに合わせてとなると、予定が取れないこともしばしば・・・
それでも、メイクの時短にと通い詰めて4年目には、マスカラの生活へ戻ってしまったという過去があります。
Σ( ̄ロ ̄lll)
自身も家庭を持って「フリープランナー」となり
もっとマツエク自体が身近にできたらいいのにと思っていた矢先
協会に目に留まったため、すぐに受講しに走った次第です。
実際に学んで、体験して思ったことは・・・
★メイク時短!
★自分で装着!
★いつでもできる!
★お出かけ前でもOK!
★オイルクレンジングも使える!
★グルーが化粧品登録されているので安心!
★カラーエクステができる!
まだまだありますが
この女子の味方は他では味わえない楽さ♡
実は、毎日自分自身で練習しています。
最初の日は、装着しても取れてしまい、落ち込んだり。
その夜に一旦リペア!装着後にうまくついている場所や、取れやすい場所をチェックし、毎日練習できるように
少し間隔をあけながら
手の動きやグルーのつけ方を練習。
次第に最初の失敗から学ぶこと4日目。
取れることなくついているエクステが多くなってきました!
今回、私が「インストラクター」の資格をとったのは
働く女性、ママさん、婚活女性、挙式を控える花嫁様 に
「気軽に、お家でセルフマツエクが簡単にできること」を伝えたかったのです。
中でも、挙式を控えた花嫁様は、前撮りや挙式前に
マツエクをつけに行く方はとても多いかと思います。
また、つけまつげを使う方も多いかと思います。
その日限りや、「今つけたい!」をかなえられる セルフマツエクは
お色直しの時に、ご自身でカラーエクステを装着することも可能!
ドレスや色打掛といった衣装に合わせることで
華やかになること間違いなし!
また、私も婚活時代はメイク方法を学んだこともありました。
婚活パーティーや一対一の対面で
気に入った相手の男性に少しでも「女性らしくかわいらしく感じてもらいたい」と思うのが乙女心ですよね!
そのたびにサロンへ通わなくても、お家でセルフマツエクが出来たら
前日、就寝前に装着することだって可能です。(寝る前ですと注意点もありますのでまたレッスン時にお話しいたします)
費用も、「お高いのでは?」と気になるかと思いますが
両目で数百円と、非常に安くできるので
スターターキットがあれば、その日からつけ放題!
もちろん別売りカラーマツエクも目じりにつければ夏祭りや
長野では毎年行われる「びんずる」にも一目置かれますよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
一束に8から10本ついている「フレアエクステ」なので
一つつければ10本つくので、10束つけたら・・・片目だけで100本!
なのに重くなくとーっても軽いのです( ゚Д゚)
サロンでつけたら、かなりの出費かと思います。
ぜひ体験してください!
ご予約・お問合せ専用アドレス
または、Facebookよりメッセージでも受け付けております。
9月前半レッスン日程↓ご確認くださいませ💓
ぷらむプラン代表
細田あや
フリープランナー、ペーパーアイテムコーディネーター
一般社団法人NSBA日本セルフde美まつげ協会認定インストラクター 長野県長野市
#長野市セルフマツエク
0コメント