白無垢の意味、皆さんはしっていますか?
冬至に向けて
かぼちゃと柚子を買って来ました!
冬至の意味・夏至の意味また書きますね!
長野県長野市のフリーランスウエディングプランナー 細田あや です!
さて、今日のお話は
白無垢の意味 です。👘
最近は和婚が流行っていますよね!
日本古来の着物姿
男性も女性も
日本人にはとても似合うステキな伝統着ですね。
白無垢(しろむく)とは
表裏白一色で仕立てた和服。
無垢とは、汚れの無い純真を指す。
古来、日本では白を神聖な色として、祭服の色に用いていたのです。
近年は
【和婚】が流行り
ドレスは前撮りで。
神社やお寺、式場内の神前式 がとても人気です。
長野県にも
和婚ができる場所はとても多く
その中でも
全国で1番とされる
パワースポット 戸隠での挙式はほんっっっとうに人気です。
また、長野といえば善光寺。
善光寺でのお式も出来ますので
これまた人気ですね。
また、挙式当日
お支度を実家の自宅内で行い
親御様へ挨拶をしてから式場へ向かうという 昔ながらのスタイルを希望される方もいらっしゃいます。
老若男女問わずお着物は大変人気の高いスタイル。
試着だけでも、して見ませんか?
白無垢といっても
たくさんの種類があります。
鶴亀が刺繍されていたり松竹梅と、絵柄を選ぶ楽しみがあります。
私も白無垢で前撮りをした際
着物の絵柄を選ぶに
あれもこれもと着ては写真に収めました。
白無垢でも、少しクリームがかったものや、絹オンリーのもの、様々な楽しみがありますので、オススメです!
皆様も、お着物着て見ませんか?
お二人をサポートいたします。
全国対応で《大好評》
①結婚式までのセカンドオピニオンプランナーパック
(メインプランナーは会場側・多忙なプランナーさんでは行き届かないケア)
34,800円+税金
《内容》
【指輪選びや店舗紹介💍〜式場選び・フェア予約代行・見積書診断・テーマやコンセプト相談・進行、演出相談・サプライズ企画等、当日までのプランニング一式。電話メールし放題!】
②自分達で結婚式を作りたい!セルフプランニング応援プラン
【レストランや野外でできる場所を紹介。カメラマンやプロの業者様をご紹介。演出や進行の提案。見積もり診断。席次表の座る位置等の確認やチェック。ケータリングや設営のできるプロを紹介。電話メールし放題】
上記一式セット
50,000円税込
《オプション①》
対面カウンセリング・打ち合わせセット
一回の打ち合わせ
10,000円+交通費(遠方の場合は宿泊費)
《オプション②》
結婚式場以外でのプランニングは要相談可能。
(例・レストランウェディングにてフルプランニング。進行司会〜交通費〜宿泊費含めプランニング料20万円+税)
《オプション③》
ポイントサポート
会場紹介・カメラマン紹介・会場成約後の見積もり診断・等
(10,000+税)
④電話ご相談1時間
3000円税込
御予約専用メール↓
puramu.plan2017@gmail.com
御予約専用 LINE@ ↓
line://ti/p/@kkt8463k
ぷらむプラン代表
フリーウェディングプランナー 細田あや
0コメント