結婚式に、ウエディングケーキは必要?
立春から雪まみれ!
長野県長野市のフリーランスウェディングプランナー 細田あやです😊
豆まきしましたか?
我が家は夫がせっせと撒いていたので、その後ろから掛け声だけ参加した私とまもる🐶です。
さて
先日、メールにてご相談がありました。
ウエディングケーキって、なくても結婚式はできますか?
という内容。✉️
そのメールを見たとき
私自身 斬新な内容だなぁと手を止めて
その文面だけを ボーッと見て数分。
プランナーの私からお話できることは
…いや、率直に言いますと
…
ウエディングケーキ🎂
由来ももちろんあっての
セレモニーなのです。
なぜウエディングケーキ?
甘いもの🎂は
結婚式のお邪魔をしてくる悪魔👿が
嫌いな食べ物!
魔除けとして
用意をする。
皆様に振舞って食べていただき邪気を払う!
むかーしからの言い伝えをそのまま残して アレンジを加えることもできます。
もちろん、今ではケーキでなく
マグロ入刀!巻き寿司入刀!etc…
様々ですが
ウエディングケーキを用意する意味というのは、ちゃーんとあるのですよ!
と、お伝えをしております。
結婚式とは
ちゃんと由来や意味があって行う行事(セレモニー)です。
もちろん、自由ではありますが
1つずつその意味がわかると
結婚式に役立ちますよ🧡
こんなことも聞いて見たいな!
というご質問も承っております。
お待ちしておりますね。😌
ー、ー、ー、ー、ー、ー、
結婚式場を決める前に!
結婚式場を決めた後でも!
セカンドオピニオンプランナーがここにいます。
ぷらむプラン 代表
細田あや
✔️御相談・御予約専用メール↓
puramu.plan2017@gmail.com
✔️御予約専用 LINE@ ↓
line://ti/p/@kkt8463k
(フリーランスウェディングプランナー・食育インストラクター・NSBA日本セルフde美まつげ協会認定インストラクター・NPO法人書芸術振興団 幼児〜中学生 書道講師・指導専門・食品、化粧品商品モニター紹介ブログ)
お仕事ご依頼に関しまして
puramu.plan2017@gmail.com まで、ご連絡下さいませ。
0コメント